fc2ブログ

春大会 詳細

春大会の参加者が決定し、詳しい日程、トーナメントが決定しました。
前回・前々回の記事と重ねて連絡します。




日にち:5月4・5日(日・月)
会場:富山県教育文化会館


《日程》
5月4日(日)
団体戦参加者集合・受付、個人戦参加者第一次集合・受付時間 11:00~11:30
団体戦1回戦 12:00~13:40
団体戦2回戦 13:50~15:30
団体戦3回戦 15:40~17:20
個人戦参加者第二次集合・受付時間 17:10~17:20
個人戦くじ引き 17:20~17:30
※この時間は目安です。当日の進行状況により変更する可能性があります。

5月5日(月)
個人戦参加者集合・受付時間 8:40~8:55
個人戦 9:00~17:40


《参加費》
会場費が発生する為、参加者全員から参加費1200円を徴収します。


この春大会で行うのは、
1.春季団体戦
2.学生本因坊戦予選
3.女子学生本因坊戦予選
4.四地区対抗戦予選
以上の4つです。


1.春季団体戦について
・参加大学が4大学のため、総当たり戦を行います。
・持ち時間は30分30秒です。
・登録可能人数は3人以上7人以下です。
・対局開始直前にオーダー表を提出していただきます。
・参加する各大学からは、連盟費として7000円徴収します。

2.学生本因坊戦予選について
・日程
 1回戦 9:00~10:40
 2回戦 10:50~12:30
 準決勝 13:10~15:10
 決勝  15:20~17:20
・参加選手が13人のため、トーナメント戦を行います。
・ただし、昨年学生本因坊戦に出場した金沢大学の立木琢也さんを第1シードとし、以外はくじ引きで決めます。
・持ち時間は30分30秒ですが、準決勝・決勝のみ当日変更することも考えています。
・優勝・準優勝者は学生本因坊戦の出場が決定します。
  
3.女子学生本因坊戦予選について
・参加選手の申告段位に基づきリーグを組みます。
・持ち時間は30分30秒です。
・参加者が2名のため、4日の団体戦中に行います。
・優勝者は女子学生本因坊戦の出場が決定します。

4.四地区対抗戦予選について
*A(無差別)クラスについて
 ・学生本因坊戦予選優勝者が代表になります。

*B(段位:初段~四段)クラスについて
 ・日程
  1回戦 9:00~10:30
  2回戦 10:40~12:10
  3回戦 12:50~14:20
  4回戦 14:30~16:00
 ・男女混合、全試合ハンディ戦、持ち時間は45分です。
 ・参加者が11人のため、トーナメント戦を行います。
 ・ただし、昨年優勝者の西元裕美さん(金沢大学)を第一シードとし、以外は段位ごとくじ引きで決めます。
 ・優勝者は北日本チームとして四地区対抗戦への出場が決定します。
 
*C(級位)クラスについて
 ・日程
  1回戦 9:00~10:40
  2回戦 10:50~12:30
  3回戦 13:30~15:10
 ・男女混合、参加可能級位は1~6級とします。
 ・全試合持ち時間は45分、ハンディ戦です。
 ・参加人数が4人のため、総当たり戦を行います。
 ・優勝者は北日本チームとして四地区対抗戦への出場が決定します。

《交通費・宿泊費の支給について》
遠方からの参加選手には交通費・宿泊費を一部補助します。
富山大学以外の大学の代表者は、各選手にかかる交通費・宿泊費を27日19:00までに教えてください。
レンタカーを使用の場合は、レンタカー代・高速道路代を27日19:00までに教えていただき、ガソリン代が明記されている領収書を当日受付時に提出してください。


以上です。
よろしくお願いします。
スポンサーサイト



春大会について 

春大会について新たに決定した点・変更点があります。
前回載せたものと重ねて連絡します。



日にち:5月4・5日(日・月)
会場:富山県教育文化会館


《日程》
5月4日(日)
団体戦参加者集合・受付、個人戦参加者第一次集合・受付時間 11:00~11:30
団体戦1回戦 12:00~13:30
団体戦2回戦 13:40~15:10
団体戦3回戦 15:20~16:50
個人戦参加者第二次集合・受付時間 16:40~17:00
個人戦1回戦 17:10~18:40

5月5日(月)※決勝トーナメント1回戦~決勝は学生本因坊戦予選においてのものです。
個人戦参加者集合・受付時間 8:40~8:55
個人戦2回戦 9:00~10:30
個人戦3回戦 10:40~12:10
決勝トーナメント1回戦 12:50~14:10
準決勝 14:20~15:50
決勝 16:00~17:30
※この時間は目安です。当日の進行状況により変更する可能性があります。

《会場費》※一番の変更点です!!!!
会場が予定と変更になり会場費が発生する為、参加者全員から参加費700円を徴収します。


この春大会で行うのは、
1.春季団体戦
2.学生本因坊戦予選
3.女子学生本因坊戦予選
4.四地区対抗戦予選
以上の4つです。


1.春季団体戦について
・参加大学が4大学以下ならば総当たり戦、5大学以上ならばトーナメント戦を行います。
・トーナメントの場合は昨年全日本大学選手権に出場した金沢大学を第1シード、昨年秋季団体戦準優勝だった信州大学を第2シードとします。
・持ち時間は30分30秒です。
・登録可能人数は3人以上7人以下です。
・参加する各大学からは、連盟費として7000円徴収します。

2.学生本因坊戦予選について
・参加選手の申告段位に基づき4人のリーグを組み、各リーグの上位者による決勝トーナメントを行います。段位ごとくじ引きで決めます。
・ただし、昨年学生本因坊戦に出場した金沢大学の立木琢也さんを第1組に入れます。
・持ち時間は30分30秒ですが、準決勝・決勝のみ当日変更することも考えています。
・優勝・準優勝者は学生本因坊戦の出場が決定します。

3.女子学生本因坊戦予選について
・参加選手の申告段位に基づきリーグを組みます。
・持ち時間は30分30秒です。
・優勝者は女子学生本因坊戦の出場が決定します。
・ただし、学生本因坊戦・女子学生本因坊戦両方に出場したい選手がいれば、これらを変更して女子学生本因坊戦の出場者を決めます。
・四地区対抗戦の級位戦にも出場希望の方は、これに出場することはできない可能性があります。

4.四地区対抗戦予選について
*A(無差別)クラスについて
 ・学生本因坊戦予選優勝者が代表になります。
 ・女子学生本因坊戦予選の優勝者がこのクラスに出場希望の場合は、時間がなければネットによる対戦を考えています。

*B(段位:初段~四段)クラスについて
 ・男女混合、全試合ハンディ戦、持ち時間は30分30秒です。
 ・参加希望者・人数が詳しく決まり次第、随時連絡します。

*C(級位)クラスについて
 ・男女混合、参加可能級位は1~6級とします。
 ・全試合持ち時間は30分30秒、ハンディ戦です。
 ・参加人数が4人以下ならば総当たり戦、5人以上ならばトーナメント戦を行います。
 ・トーナメント戦の場合は申告級位に基づきくじ引きで決めます。
 ・優勝者は四地区対抗戦(北日本チームとして)の出場が決定します。




連絡は以上です。
多くの参加お待ちしています。
プロフィール

nomotarosu

Author:nomotarosu
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR