fc2ブログ

春大会 結果

2014年度春大会が開催されました。

今回は7大学32名の参加がありました。

結果と代表選手は以下の通りです。


☆団体戦
優勝:金沢大学

☆学生本因坊戦代表
大久保紘平(金沢大学)
佐古稜太(福井県立大学)

☆女子学生本因坊戦代表
西元裕美(金沢大学)

☆四地区対抗戦
・無差別代表:大久保紘平(金沢大学)
・段位代表:西村康平(金沢大学)
・級位代表:紙谷翔平(金沢工業大学)

《棋譜(終局図)》
学生本因坊戦北信越地区代表決定戦その1
黒:大久保紘平(金沢大学)  白:西村健太(金沢大学)
181手まで 黒中押し勝ち
学生本因坊戦北信越地区代表決定戦その1
43:18の十三、45:18の十二、58:19の三、59:19の十二、93:8の四、116:1の十四、

学生本因坊戦北信越地区代表決定戦その2
黒:佐古稜太(福井県立大学)  白:立木琢也(金沢大学)
171手まで 黒中押し勝ち
学生本因坊戦北信越地区代表決定戦その2
6:17の十五、14:17の十七、17:14の十八、28:3の六、67:9の三、69:4の四、71:3の五、80:4の五、85(71)、

四地区対抗戦(無差別)北信越地区代表決定戦
黒:大久保紘平(金沢大学)  白:佐古稜太(福井県立大学)
243手まで 黒中押し勝ち
四地区対抗戦(無差別) 北信越地区代表決定戦
12:17の九、14:5の十七、16:4の十七、17:3の十五、18:6の十六、23:4の十四、36:3の八、39:6の六、42:16の三、44:15の三、46:15の四、48:7の六、50:15の五、52:16の六、54:12の二、56:13の五、60:12の五、64:16の七、66:15の六、71:17の十、83:7の五、103:7の十四、110:4の九、180:16の二、184:17の一、186:15の一、187:16の一、188:7の十八、190(184)、194:13の七、196:14の六、198:12の六、201:14の五、202:14の四、204:14の五、206:14の二、210:13の一、212:11の一、213(187)、214:6の十八、216(184)、218(187)、219:12の一、222(212)、227:14の一、230(210)、233(227)、234:5の十、236(210)


各代表選手は本選も頑張ってください。

今回の大会は参加選手の多大なご協力があって無事終えることができました。
ありがとうございました。
今年度はあと2回北信越予選がありますが、残りの2回も宜しくお願い致します。


※棋譜の掲載が遅くなってしまい大変申し訳ありませんでした。
わかりづらい点等ありましたらお気軽にコメントお願い致します。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

若干の訂正箇所

棋譜の掲載、お疲れ様です。石がかぶるところがたくさんあって大変だったと思います。どんな棋譜か気になってたんでありがたかったです。以下、若干の訂正箇所の指摘。

「黒:佐古稜太(福井県立大学)白:立木琢也(金沢大学)」の棋譜について、「173手まで」とあるが172、173手目が見当たらないです。
「黒:大久保紘平(金沢大学)白:佐古稜太(福井県立大学)」の棋譜について、「103:7の四」ではなくて「103:7の十四」だと思います。

ご指摘ありがとうございます

ご指摘ありがとうございます。

佐古さんと立木さんの対局は171手までで、
大久保さんと佐古さんの対局は103手目が7の十四でした。
誠に申し訳ありませんでした。
プロフィール

nomotarosu

Author:nomotarosu
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR